自分の本サイトの方へ絵を追加しました。
http://club.pep.ne.jp/~hiroette/ja/gallery/index.html
英仏版もやろうと思ったが、タイトルの訳のところで時間切れと相成りました。
この作業ができるようになったというのは私はかなりの前進であります。
何しろ一時期はほとんど何もできない状態で(それ以上は書かないですが)した。
いや、今日だけかもしれないけどね。
それで、色々ごそごそやってたら今年もらった年賀状の束が出てきたので、今さらながら見ていました。それをもらった頃は一番症状がひどくてほとんどそういうのも見られない状態でした。いま見たら、「あら、誰さんは転勤でどこそこへお引っ越し」「誰さんは実は二人目が産まれていた」「誰さんは入籍してどこそこ在住」とか今さらながら知る事実であります(汗)。半年も知らなかったんだなあ。すみませんです。
とりあえず、何が最近良いかといえばアーノルド・ミンデル
の著作を読んでなんとなく影響を受けたり実行をするようになってからかもしれません。この人の人となりもとても尊敬できる感じがする。宇宙の真理にアプローチするのも愛に溢れていて、かつ理性的、理論的な姿勢を崩さない。青山圭秀
さんの著作を気に入った理由も同様ですし。私は基本的にそういうアプローチが好きなんです。とりあえず、最近多少回復傾向にあるとすれば、アーノルド・ミンデルの本を読んだことによる影響が大きいと思います。
http://club.pep.ne.jp/~hiroette/ja/gallery/index.html
英仏版もやろうと思ったが、タイトルの訳のところで時間切れと相成りました。
この作業ができるようになったというのは私はかなりの前進であります。
何しろ一時期はほとんど何もできない状態で(それ以上は書かないですが)した。
いや、今日だけかもしれないけどね。
それで、色々ごそごそやってたら今年もらった年賀状の束が出てきたので、今さらながら見ていました。それをもらった頃は一番症状がひどくてほとんどそういうのも見られない状態でした。いま見たら、「あら、誰さんは転勤でどこそこへお引っ越し」「誰さんは実は二人目が産まれていた」「誰さんは入籍してどこそこ在住」とか今さらながら知る事実であります(汗)。半年も知らなかったんだなあ。すみませんです。
とりあえず、何が最近良いかといえばアーノルド・ミンデル
すばらしいですね。なんとも味のある絵です。ネットワークマニアの私には、こういう絵もネットワークの図と関連して見えてしまいます(笑)。あ、あのアクマみたいの好きです、ちなみに。
あの、ちなみにURLでチルダの部分が違うようです。正しくは、↓ではないでしょうか?
http://club.pep.ne.jp/~hiroette/ja/gallery/index.html