2006年08月

靖国神社の遊就館に行ってきました

実は戦跡巡りが好きな私。旅行できるのは夏休みが多いのでついそういう時期になってしまうのだけど、今までは沖縄のひめゆりの塔や喜屋武岬、中国の盧溝橋、盧溝橋の中国人民抗日戦争記念館とか、ベトナムの南と北の間にある非武装地帯の戦跡とか、なんかいろいろ見てきたような気がします。これはなんでこういうことが好きなのかよく分からない。単に歴史が好きなのかもしれないし、何か私の前世!に関係あるのかもしれないし、よくわからない。前世はまだ確認してみた機会はない。友人には、ぜったいHiroetteさんの前世は旧大日本帝国軍の兵隊だったんだ、とか言われますがそれはわからない。その友達いわく、私はそれで従軍して中国の南の方で戦死したそうです。それで、陸軍の普通の歩兵なんだそうです。うーん、なんか私は満州の方がしっくりくるような気がするんだけどなあ、なんて思ったりして。まあ、妄想なのでよくわかりません。

ということで今年は、前からずっと行ってみたいと思っていた靖国神社の遊就館に行ってきました。なんか知らないけど、境内には大型バスがたくさん駐車していて、多くは宇都宮ナンバー、栃木ナンバーをはじめとした関東と東北方面。いったい何が行われているのでしょう?そっち方面の遺族会の方???右翼さんのワゴン車も多少ありました。

なんか気のせいかもしれないけど、靖国神社もなかなかのパワースポットだと感じるのは私だけでしょうか。
っていうか、すぐお隣の皇居自体がパワースポットなので、それの続きなのか。

野次馬根性で8月15日なんぞに行ってみたい気もしましたが、あ、いえ冗談です。そこまで物好きじゃないです(汗)。

なんていうか、わりといろいろな人が来ていて賑わっていたのが印象的でした。結構男性で一人で来ている人っていうのがいた。ああいう人たちって時々ふらっと来るって感じのリピーターなのかしら。

フランス人の友人がガイドブックに遊就館が載っていたので、何も知らずに見にいってショックを受けた、と言っていたので実はどの辺にショックを受けたのかすごく興味があったんだけど、見た限りではああ、この辺にショックを受けたんだーというのがわからずに帰ってきた。うーん、私もかなりウヨクに洗脳されているのかしら。

一緒に行った友人が日本は8月15日を終戦というが、これはやはり敗戦と言った方がいいんじゃないか、と言っていた。なるほどなーと思った。ちなみにドイツはそうしているそうです。(←でもドイツ語がわからないので、未確認)

ざっくりとした感想としては、 やはり中国などの抗戦記念館とか解放記念館とは趣は違う(←当たり前か)。それよりは、レイアウトとか配置とかはやっぱり趣味がいいですね。パネルなどもきれいなデザイン処理してあるし。

まじめな話をしますと、とにかくいきさつとかはなんであれ、自分の祖国を守ろうとして亡くなっていったたくさんの人がいる、ということを忘れない、そしてその人たちのことを感謝するというのは必要だなと思いました。ま、現在のその方法が適切かどうかというのはまたさておき。それは日本に攻められた国においても同じでしょう。

どの国でも同じです。 今テロをしている人も同じ思いなのかもしれない。

とにかく、人が戦って亡くなったということが忘れられるのが一番良くない。それを感じました。 いつかアウシュビッツなどにも行ってみたいです。

【patch】24(twenty four)を見ていて、気がついた英語表現(2)

アメリカのテレビシリーズ24(Twenty four)を見ています。どういうシリーズかと言うと、複数のエピソードが同時進行して24時間の間に起こる出来事を24時間かけて放送するという試みをした作品です。見始めると続きが気になってはまってしまう、というふれこみでしたが、見事にその通りでした。よく作ってあります。ここでは、このドラマを見て気がついた英語表現を取り上げてみたいと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

さて、とうとう第2シーズンに突入しました。
ニーナがもうCTUにいないのが寂しい(笑)。

今回は、patchという動詞です。
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=patch&word_in2=
%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je


24(TWENTY FOUR)では頻出表現です。
というのは、このドラマでは電話を誰から誰に取次ぐシーンがたくさん出てきます。
これが物語をひとつひとつつなげていく重要な役割を担っているんですね。

シリーズ1でも
ニーナ:「ジョージ、ジャックから電話よ」
ジョージ:「OK。つないでくれ」
という会話がたくさん出てきます。

この時に使われるのがpatchでした。
私は初めて知りました。

上記のアルクからの例文
(回線{かいせん}などを)一時的{いちじ てき}に接続{せつぞく}する
・ Patch me through to the president. 長官につないでください

ちょっと軍というか命令っぽい動詞としてdispatchがあるのですが、
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=dispatch&word_in2
=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

例文: Troops were dispatched to the war front. いくつかの部隊が前線に派遣された。

最初、これを使ってるのかな、と思ったのですが、よく聞いたらただのpatchでした。

パッチというと、パッチワークのパッチもこれだし、IT系用語でサーバーのなになににパッチをあてる、もこのpatchなので、意外に親しんでいる単語ですが、電話をつなぐのもこれを使うんですね。

ちなみに主人公のジャックが働いているCTU(アメリカ政府のテロ対策ユニット:Counter Terrorist Unit)の内線呼び出し音の着メロがあって、結構人気なんだそうです。

と思ったらありましたよ!
http://www.snake.ne.jp/~ost/24.php
http://members.at.infoseek.co.jp/ashash/24/index.htm

ジャックやトニーやジョージ気分になれそうですねー(笑) この音を着信音にしている人がいたら「プクククッ」って心の中で笑ってしまいそうです。って、私もやってそうですが(笑)。


  

プロフィール

drecom_hiroette

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ