最近、街中で偶然人と遭遇することがありました。
こんなの今までそれほどなかったと思うんですが。

今日は、東京駅付近である方をお見かけしました。急いでいたようだったので、声はかけませんでしたが。あとで、ご本人にきいたらやっぱりそうでした。そして、この間の休日にある駅前のファミレスで友達とお茶をしていたら、知っている人にすっごい雰囲気が似ている人が隣のテーブルに座っていて、なーんかすっごい似てるけど本人は絶対私を認識したら声かけてくるはずなのですが、その人は視線を送ってもノーリアクションだったので、違うのかなー「????」と言う感じで帰ってきたのですが、やはりあとで聞いたら本人でした。その近辺に住んでいるとのことでしたが、私はそれを知らなかったんです。

そのほか、今の職場になってから、職場がめちゃくちゃ至近距離だという人が2人いて、ほんとにちょっと会ってランチができるくらいの場所でした。そして、今日はまた違う友人から「最近転職しましたー」というメールが来てよくよく話を聞いたら新しい職場は、またご近所でした。まあ、しかしこの方々みんな金融関係だし、あの辺は金融系の会社が多いからまあ良くあることなのかな、とは思うのですが。それにしても今までこんなことなかったので何か不思議な感じがしました。

それで、私が10月から引っ越した場所に至っては歩いて遊びに来られる圏内に住んでいる友達が何人もいて、何人も私の部屋に遊びにきてくれました。私も今までは徒歩で友達に会いに行くっていうのはやったことがなかったので、すごくいいです。はっきり言って楽ですね(笑)。この地域にはほかにも友達が住んでいるので、引っ越して良かったーーーって思いました。

という話を同居人のフランス人に話していたら「職場も住むところもみんな人が集まってきてるのねー。」と言われて、「あら、そうかしら」と思いました。

でも、地方在住の友人なんかを見ていると別に友人同士でそんなに遠くに住んでいるわけでもなさそうだし、東京でも中野区近辺にみんな住んでいたりとかするし、そんなものなのかもしれませんね。今までが私が孤独すぎたのかなーと思いました。